作れちゃう。
キッチンで作れやい。
Billboard が無かったら
A World Without Billboards
なんだか無機質だね
ついでに、
ブラジルのサン・パウロ(Sao Paolo)
2005年のプロジェクト
2人のアーティストが Vienna street の看板を
黄色で覆っちゃった。
ってことがあったらしい。
iPhone が粉々に
何でもかんでもミキサーに入れちゃう
「Will it Brend ?」
ついに、iPhone までブレンドしちゃった。
「 I love my new iPhone.
It does everything.
But,will it brend?
That's the question.」
ななな、なんて事を・・・
7/19/2008
iPhoneではできないこと一覧
iPhoneが欲しいけど・・・・
できないこと一覧
-Gizmodo-
【iPhoneではできないこと一覧】
- ストラップをつける(ケースを被せればケース次第では可能)
- コピペ
- 定型文の登録
- 文字予測変換(少しできる)
- 絵文字、デコメ
- ケータイ版mixi閲覧
- ニコニコ動画閲覧(というかFlash関連全般)
- 文字化けせずに2ちゃん携帯版の掲示板一覧を見ること(いったん板に入ると文字化け直る)
- IrDA(赤外線送受信)
- xxx@i.softbank.jp宛に来たメールをバックアップのため自動転送すること(もしかして将来できるようになる?)
- カメラでズーム
- カメラでムービー撮影
- カメラはサイズやホワイトバランス調整
- ワンセグ視聴
- おサイフケータイ(モバイルSuica)
- 一度送信完了したメールを再編集して使いまわすこと
- (メアド間違いなどで)送信に失敗したメールの編集(削除してイチから書き直すしかない)
- メモリカードの挿込
- JAVAが含まれるサイトの閲覧
- カメラのオートフォーカスや手ぶれ
- 自分で電池交換
- 不在着信ランプ/イルミ
- Bluetoothでワイヤレスで音楽を聴くこと
絵文字とか別にいいけど、
コピペ・Frash・JAVA 系が駄目なのは不便だなー。
7/17/2008
砂時計の中からBMW
モスクワで開かれた、BMWの新型7シリーズの発表会
赤の広場に作られたのは
世界一巨大な砂時計
18万個の銀ボールが次第に落ちて行くと・・・
BMWがお目見え。
ダイナミック!!
via.The Cool Hunter
カンフー・パンダ か 小栗旬 か
カンフー・パンダの試写会行った。
DREAM WORKS のアニメで、ストーリーはよくある話。
でも
パンダとか毛並みがふわふわだし
実写みたいな背景。
なめらかで映像技術ってスゴイ、とか。
パンダの父親が何故かアヒルだったのとか
なんでわざわざカマキリを戦士にしてるのとか、
無理やり「イケてらしさ」なんて和訳しなくていいよとか、
結局シーフーって何動物なのとか、
何だかんだで面白かった。
試写会の会場が東京厚生年金会館。
1階2階、あわせて2000席以上のホール。
油断すると、てっぺんから転げ落ちそうなくらい急角度。
試写会の前に、丸井シティに行ったら、
やたら女の子がいっぱいいる。
スタッフらしき人が、すれ違い様にピンマイクに向かって
「間も無く 小栗旬さん到着しまーす。」
へー、小栗旬・・・小栗旬!?
あ、花男か。
気になる!気になる!
だけど連れは興味を持たず
小栗旬 < カンフー・パンダ
だったので、立ち止まることは許されなかったのだ。
カンフーパンダめ。。。
イレールのマカロン
今日のおやつは差し入れもらったぜぃ
irrel bon ton (イレール ボントン) の
マカロン
直径6cm くらいの、大きめマカロン
ピンクのは ローズ
外側サクサク
中はしっとり
フランボワーズのコンフィチュールが
甘くて美味!
デカマカロン うまっ!!
緑のは 抹茶 かと思いきや
ピスタチオ。
7/01/2008