便利系ツール
- Bubbleply
Youtubeにアップされている動画を簡単に編集、加工、出来てしまうジェネレータ。ブラウザでここまで出来ることが信じられないほど、高機能です。編集をしていない動画をYoutubeにあげて、このジェネレータで編集するってことも出来て、面白いですね。
- BitFontMarker
ビットフォントをブラウザ上で作成、ダウンロードできてしまうジェネレータ。使ってみるとわかりますが、簡単で面白いです。
- Xml-sitemaps
オンラインでサイトマップを作成できてしまうジェネレータ。XML,ROR,Text,HTMLのような形式で作成可能になっています。サイトの雰囲気もシンプルでオシャレ。
- Roundedcornr
角丸が大好きな人にはたまらないジェネレータ。画像からHTML,CSSも全部用意してくれます。グラデーションの角丸ボックスや枠線付き角丸ボックスまでいろいろ揃ってます。
- Spanky Corners 1.1 beta
こちらも角丸ボックスを作るジェネレータ。色やコーナーの半径など設定できます。
- Cornershop
またまた角丸ボックスを作れるジェネレータ。背景色に対応できるようなボックスを作れます。
- rss2pdf
RSSフィードを入力するだけで、PDFに記事をかきだしてくれます。印刷すると便利ですね。
- Phpobjectgenerator
PHPでデータベースを作成するときに便利なジェネレータ。最大限、簡単に作れてしまいます。
- favicongenerator
サイト名そのまんま。画像をアップロードするだけで簡単にFaviconを作れてしまうジェネレータ。
- Real-Time HTML editor
コードを書きつつ、プレビュー画面も確認できてしまう優れもの。
- ドラクエふう しゃしんメーカー
写真をドラクエ風吹き出しをいれて、画像を作れるジェネレータ。
- Background Image Maker
よくあるWeb2.0風サイトで使われている斜線が並んだ背景を作れてしまうジェネレータ。自分で画像から作ると大変だったりしますが、これを使えばすごく簡単に作れてしまいます。色々な形に作れて色や線の太さまで決められます。
via:hereticanthem
なにかと使えるWebジェネレータのまとめ その1
なにかと使えるWebジェネレータのまとめ その2